思い出・高校ラグビー②
1年生時の全国大会予選・準決勝で敗退し、色んなモノを貰った。
そんな僕が初めてラグビーの試合に出たのは、高校1年の冬。
もう3年生が引退して新しいチームになってからになる。
それまでは人数もいなかったチームで、僕の様な素人同然の選手に試合なんてなかった。ま~、1番は人数がいなかったから練習試合組めなかった感じですねぇ
その頃なんて声出すしかできなかった・・・・・・
とにかく見てもらいたくて声を張り上げるくらい・・・・WTB出場だった
あの頃は秋田高校や豊島学院といった高校と試合してほんの少しだけ自信は付いたものの、ものの数日に打ちのめされた(>_<)怪我とかで・・・・・・
そして2年生になる・・・・・
後輩ができて少し焦りはあったが、逆に安心もあった。
まあ慣れってやつです。少しは自分の方が上だとか思ってた(今思うと恥ずかしい・・・)
後輩には経験者が数人いて良い選手が何人かいた。
そんな1年生に監督やコーチは、僕ら2年生よりも期待していた。
それは雰囲気や言動でよく解った。
1つ上の3年生が力があって、期待されていた。現に先輩の代で全国大会に出場したのだ
僕ら2年生は先輩に甘えていた時期があったかもしれない。
何度か合宿を経て話し合い、それぞれが先輩に花を持たせようと努力した。
まあ~実際の部分はどうであれ・・・そう思いたい(^_^)
そして全国大会予選。
僕らは決勝まで進んだのであった。場所は青山・秩父宮・・・ラグビーの聖地である。
試合前、ウチの高校独特の儀式?・・・ウェールズの国歌を聞く。
結構良い音楽で、試合出場メンバーの士気は高まった。
みんな涙を流しながらグランドに出る。
色んなピンチを乗り越えて、試合に勝った!
全国大会に出場したのだ(>0<)
僕はその時、何年ぶりだったろうか?・・・・・
涙が止まらなかった。
試合に出た訳ではないのだが、厳しい練習を共に乗り越えたチームの想いが成就したのだ。
先輩達は泣き、他のメンバーも皆で泣いた。あの思い出は今でもハッキリ思い出せる
あの会場で監督が泣いた事が1番の印象だった。
泣く子も黙る鬼コーチ陣が、抱きしめあいながら泣いた瞬間は感動的だった・・・・
続く・・・・・・
| 固定リンク
「思い出・映画」カテゴリの記事
- 映画鑑賞(2008.03.27)
- 思い出・高校ラグビー②(2008.03.25)
- 思い出・高校ラグビー①(2008.03.22)
- マイアミ・バイス(2008.03.13)
- ジョンQ(2008.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント